WattOS R9を入れてウキウキとネットを徘徊してたら

「Windows10発売日決定、Windows7/8からは無料でアップグレード可能」の文字が目に止まる。
どうせ重いだろうしwin8が酷すぎたからな…ってか無料なら「発売日」とは言わないのでは?
などど考えながらWin10のシステム要件を見てみると「Win8.1と同じ」。

同じ…だと…?

重くなってないのか。今、ニライの使ってるのはWin7とXP(スタンドアロン)だが、Win7→Win8.1はどれだけ違うのだろう(←今更)
調べると、さほど変わらないというのが分かった。なるほど,VISTAが酷すぎたんで「メジャーアップデート=重い」というのが意識に刷り込まれているな。

このノートパソコン(ThinkPad)ではWindows7はフツーに動いてたな…。
そして「Windows10 Insider Preview」というお試し版があるらしい。
Linux入れたついでに、いっちょ入れてみるか?

SSDの120GBの内、32GBをWin10IPに割り当て、残りはWattOS。
さすがにプレビュー版のOSに80GBとか与えるのは勿体無い…というか既に半アンチWinと化してるので、最大の譲歩でこんなもんだ。
インストール自体は割と普通に進んで再起動。
最初の起動では色々読み込んでるのか何なのか結構もたつく、ってか重い。
少しソフトも入れてみて、再起動してみたら、今度はやたらスムーズ。
何なんだ?初起動時に色々読んだのを何処かにキャッシュしてるのか?
最新のOSなんか入れたらノート役に立たんと思ってたけど意外と普通に使えてます。何個か同時にプログラム起動したけど問題なかったし。

しかし!ファイル操作だけは壮絶に遅いね。必須メモリが1GBだから間違いなくメモリの問題だね。
やっぱり2GBはないと厳しそうだな…逆に言うとメモリ2Gあれば初期Core2DUOクラスでも使い物になるってことか。意外だったな。

desktop_windows10_2

このエクセル無料で使えたんだけど、10のプレビュー版ストアからダウンロードしたからかな…スタートボタンも復活したし、オフィスも無料ならメモリ増やして導入してもいいかも。
このThinkPad、初期Core2DUOノートのくせにメモリ最大4GB載るらしいからな( `・д・´)

気になった点は…まずひとつはシャットダウン時に必ずexplorer.exeにエラーが出ることだが、まあまだプレビュー版だからこれは良いか。
もうひとつは、通信しすぎなんじゃないかって点。常にWi-fiのインジケータ点滅してたけど何を通信してるん?個人情報とか飛んでそうで怖いんですけど。

オフィス、動画再生、音楽再生、大容量ファイルの辞書検索、エミュレータを同時に起動してみたけど、どちらも普通に使えた。あまり重いことはやらないから必要十分かな。
desktop_windows10


前記事のWattOS R9のデスクトップと何が違う?ってのは聞きません。
わざと同じようにしたんだから(・∀・)